眼鏡越しの風景 EP9‐冬眠‐

年末から正月にかけお店のシャッターはおろされ、門松の絵が書かれた休業案内と共にしめ縄が飾られていた。
閑散とした街中に、お年玉で懐を温かくした子どもたちの軽やかな足音が響く。

幼い頃、私はこの時期におやつをストックする癖があった。
クリスマスにもらったチョコレート。
おやつの時間に出た小さな袋菓子。
友だちと交換したキャンディさえも。
お気に入りの箱を「冬眠ボックス」と名付け、せっせとストックに勤しむ。

それを学習机の足元へ大切にしまい、時々覗いては、溜まり具合にニンマリとした。元旦を過ぎると、更にこの行動は加速した。
世間はまだお店が開いてないというのに、私はこんなに豊富におやつを確保しているのよという、気持ちの余裕だ。

ある日、机の上に冬眠ボックスを置きっぱなしにしてしまった。
戻ってみると「大切な食料が減っているではないか!?」
乱暴に足音をドタドタ立て、2階からかけ降りる。
怒っている!という小さな抵抗だ。
「誰!誰が食べたのー!」と今にも泣き出しそうな声で癇癪を起こした。

犯人は、大掃除の合間にちょいと摘まんだだけの父だった。
「なぜそんなに私が怒っているのか」おそらく理解できなかっただろうけれど。
私の中では「この冬を越せるかどうか、生きるか死ぬかの小動物のストック行動」
はたまた「遊び呆けていたキリギリスに食料を掠め取られた蟻の気分」なのだ。

実際のところ、台所へ行けば食べ物はある。
お店が開いてないからといって、物理的に困ることなど何もないのだが。

今は年中、コンビニは開いているし、街は24時間眠らない。

今年もまた。
「冬眠ボックス」を少し開け、チョコレートの甘い香りに、心を踊らせていた 。

♪My Favorite Song
君は僕の宝物 槇原敬之

yukko

投稿者プロフィール

眼鏡と帽子がトレードマークのボーカル yukkoです。

邦楽カバーとオリジナル、ピアノ&ウクレレ弾き語り
新開地音楽祭やラジオ出演等 神戸を拠点に活動中。

作詞やエッセイ、言葉を調べたり、書きものが好き。

眼鏡越しの風景を、徒然なるままに…。

この著者の最新の記事

関連記事

Language

ピックアップ記事

  1. 2019-9-28

    眼鏡越しの風景 EP1‐秋隣‐

    夏休みも終わり、通学路に子どもたちの笑い声が戻る。 今年の夏も暑かったなぁと、毎年そんなことを言って…
  2. 2019-3-7

    【神戸の豆知識】「3月17日神戸空襲」B29は一機も落ちない中B29に体当たりして墜落させたパイロットがいた

    「3月17日神戸空襲」B29は一機も落ちない中B29に体当たりして墜落させたパイロットがいた 神戸三…
  3. 洋館を改装したカフェでスパイシーな料理を味わえる「ボナルーカフェ」

    2020-2-14

    洋館を改装したカフェでスパイシーな料理を味わえる「ボナルーカフェ」

    洋館を改装したカフェでスパイシーな料理を味わえる「ボナルーカフェ」 山陽須磨駅、JR須磨駅から歩いて…
  4. モザイクガーデン観覧車

    2020-4-2

    「BE KOBE」モニュメントとモザイク大観覧車がイタリア国旗カラー

    「BE KOBE」モニュメントとモザイク大観覧車がイタリア国旗カラー 神戸市は、新型コロナウイルスの…

情報提供

LINE@はじめました

KOBE Total Pressチャンネル

ページ上部へ戻る