あいまいな言霊

    曖昧 (あいまい)とは…
〔解釈〕内容がしっかり捉えにくく、はっきりしないこと。
    二通り(以上)解させられること。

oxford languages


近頃、人と話すとき「あいまい」にすることが 多くなってきた。
例えば、年齢、学歴、職歴、好きな食べ物、苦手な食べ物。。。
プライベートなことは伏し目がちになってきている。

それが、人から人へ伝わっていき、巡りめぐって私のところへ戻ってくる。
「あいまい」にしていると、いろんなものに形を変えて、またやってくる。
年齢を曖昧にしていたら…「美容に力を注いでいる」と。
学歴を曖昧にしていたら…「学がないけど、コツコツ勉強しているのね」と。
職歴を曖昧にしていたら…「勤めたことないのに、実現力すごいよね」と。
まぁ。。人って本当に自分勝手だ。
もしくは、想像力豊かな動物だと思う。

たまに、とんでもない言霊となって帰ってくることもある。
「あいまいなのは、中身がない証拠。」と。
まぁ。。人ってほんとうに身勝手な生き物だと思い知らされる。

人の価値は、その人の価値観によるところが大きいし。
関りによって、大きく変えられてしまう。
私は、帰ってきた言霊が持つ力を信じている。
口から出た「あいまい」が、いつしか「言霊」になって現れるのだから。
できれば、いい言霊をもつ人と多く出会いたいと切に願う。

Today’s word watching

あいまい  曖昧  あいまい  曖昧  あいまい

れぃれぃウォーキングライター

投稿者プロフィール

神戸市内ならば!あちらこちらへ出没します。
美味しいたべものと綺麗なモノ大好きです。
移動はいつも徒歩です★
長距離・短距離問いません。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Language

ピックアップ記事

  1. 自衛隊通信中継施設

    2019-1-25

    【神戸の豆知識】六甲山の山頂はアメリカの軍事施設だった波瀾万丈の歴史

    六甲山の山頂はアメリカの軍事施設だった波瀾万丈の歴史 六甲山の山頂には、戦後から1992年に返還され…
  2. 洋館を改装したカフェでスパイシーな料理を味わえる「ボナルーカフェ」

    2020-2-14

    洋館を改装したカフェでスパイシーな料理を味わえる「ボナルーカフェ」

    洋館を改装したカフェでスパイシーな料理を味わえる「ボナルーカフェ」 山陽須磨駅、JR須磨駅から歩いて…
  3. 2019-11-13

    Mop7:しりとり

    私は、子供の頃から日記をつけています。 幼い日の夜、 眠いながらに書くそれは、これでもか!というく…
  4. モザイクガーデン観覧車

    2020-3-17

    神戸ハーバーランドumieモザイク大観覧車が青く染まるというおはなし

    神戸ハーバーランドumieモザイク大観覧車が青く染まるというおはなし 世界34か国で水・衛生支援に取…

情報提供

LINE@はじめました

KOBE Total Pressチャンネル

ページ上部へ戻る