眼鏡越しの風景EP85-春陽-

春、別れと出会いの繰り返し。
昨日までそこにあった見慣れた景色、いつもの場所に知らない誰か、見慣れぬ光が射す場所は、居心地の悪い小さな箱のよう。真横を通りすぎる風が、春の真新しいにおいを連れてくる。

外の世界で知らない人に出会うのも、旅で見知らぬ土地に行くのも大好き、アクティブで外交的な性格ではあるが、家や仕事という自分の軸となるものの変化には、超が付くほど敏感。自分の足元、テリトリーはいつも変わらぬままにしておきたい。春は手の届く範囲の心地よさを、確認するためにやってくる季節じゃないかと思うほど。

今年の変化はなかなかの強風、2月にいつもの人たちが2人いなくなり、3月には新しい人が4人もやって来た、そのうちの2人は外国の方で今回は国際色も豊か。そして4月もまた別れがあり、出会いが待っているらしい。仕事の忙しさと、周りの変化に内心わちゃわちゃ落ち着かない、表情だけは何事もなくスーーンとしながら、絶賛人見知り発令中。

日々の仕事に忙殺され、数ヶ月経てば、新風もまた慣れた人と慣れた景色、新しいピースでパズルが完成する頃には、安住の場所がまたそこに。

はみ出たピースをお守りのように握りしめたまま、手放すにはもう少し時間がかかりそう。

新学期、教室に佇んでいた、あの頃の私、
そんな春がまた今年もやってくる。

♪My Favorite Song
春の歌 Spitz

yukko

投稿者プロフィール

眼鏡と帽子がトレードマークのボーカル yukkoです。

邦楽カバーとオリジナル、ピアノ&ウクレレ弾き語り
新開地音楽祭やラジオ出演等 神戸を拠点に活動中。

作詞やエッセイ、言葉を調べたり、書きものが好き。

眼鏡越しの風景を、徒然なるままに…。

この著者の最新の記事

関連記事

Language

ピックアップ記事

  1. 2019-9-28

    眼鏡越しの風景 EP1‐秋隣‐

    夏休みも終わり、通学路に子どもたちの笑い声が戻る。 今年の夏も暑かったなぁと、毎年そんなことを言って…
  2. 神戸地どり屋

    2018-11-29

    JR神戸駅から徒歩2分で焼き鳥の美味しいお店「神戸地どり屋」に行ってみた

    JR神戸駅の北側で徒歩2分で行けるコスパ最高の焼き鳥屋さん神戸地どり屋に行ってみた。 大将の人柄がよ…
  3. ポートタワー

    2019-1-15

    【神戸の豆知識】神戸に2つのタワーが存在していた!

    大正時代に神戸市の湊川公園に建てられた展望塔「神戸タワー」 神戸タワーは大正13年(1924年)に湊…
  4. 2019-1-12

    神戸っ子のおススメ!散歩コース★元神戸市長の居る公園

    KTP一般ライターからの投稿記事です! ポートアイランドにある中公園に、第12代神戸市長「原口忠次郎…

情報提供

LINE@はじめました

KOBE Total Pressチャンネル

ページ上部へ戻る