カテゴリー:ピアニストmisatoのコラム

  • Mop12:これから

    久々の投稿となってしまいました。 ここ半年の間に世の中ががらっと変わってしまいました。 お元気な方ばかりではないこと、お察し致します。 何か壁に打ちあった時、もう何もできないと思っても、 時間の作用は必ず働いてく…
  • Mop11:人間味

    世の中が異様なことになっていて 心をどこに落ち着かせればいいのかわからない 必要以上に 一つ一つの行動への意味を考えてしまっては 躊躇してしまう これでは心の悪循環だ こんな毎日の中 好きな音楽を 喉カラカラに求め…
  • Mop10:にせもの

    「にせもの」というと、マイナスなイメージがあります。 人間関係でいうそれは特に。 社交辞令の笑顔や優しさを繕った言葉が、私は嫌い。 何か不自然なにおいのする人を、極端に苦手としてしまいます。 だけど、 最近思うこ…
  • Mop9:bijin

    昨年よりこのコラムをお読み頂いていらっしゃる方。 こちらで初めましての方。 明けましておめでとうございます 今年、2020年もどうぞ宜しくお願いいたします 昨年末は、自身の初めての単独ライブでした。 お蔭様でとても楽し…
  • Mop8:理想の美

    ある日、1冊の本を読んでいたら、 「音楽の基礎=静寂の美との対決から始まる」とあった。 それは、とても昔の本だ。 その頃の日本は、そんなに静寂だったのか。 その静寂を美しいとする感覚が、その頃の人々の中で存在していたの…
  • Mop7:しりとり

    私は、子供の頃から日記をつけています。 幼い日の夜、 眠いながらに書くそれは、これでもか!というくらいに 翌朝へのエネルギーに漲っていて面白い。 「明日も楽しく、自分らしく」 あの頃感じた、小さな心の葛藤たちが、 今の…
  • Mop6:似た者同士

    人は恋愛する生き物だ。 これまでのことを思い返すと やはり、その記憶を外すことができない。 「最期の時、愛したことと愛されたこと、あなたはどちらを思い返す?」 という問いが、映画の中で使われていた。 私の中では、愛さ…
  • Mop5:虹

    earth color から出現する、色とりどりの鮮やかな花も不思議に思うけど 「虹」という現象は、とても奇抜だ。 青と白の世界に、七色の光。 自然には、人間には計り知れない偉大な力があり 私はそのことに、度々圧…
  • Mop4:うしがたに

    5歳の息子は、まだ舌足らずなところがあります。 「うしがたに」というのは公園の名前で、正式名称は「いしがたに公園」 徐々に、私たちと同じように生活をするようになってきた息子 この舌足らずさが聴けると、とても嬉しく、…
  • Mop3:二足歩行

    少し前に、体調を大きく崩しました。 自分の心を過信してしまっていたことが、原因なようです。 きっと、二足の草鞋を履いている気でいたのだと思います。 結局、一足も履けていなかった。 前へ進むためには、振り上げた足をもう…

Language

KOBE Total Pressチャンネル

ピックアップ記事

  1. いのちと平和の碑

    2019-2-3

    【神戸の豆知識】神戸で4箇所に模擬原爆が投下されていた!

    神戸で4箇所に模擬原爆が投下されていた! 大倉山公園には、神戸空襲を忘れない「いのちと平和の碑」が設…
  2. 国会議事堂

    2019-1-27

    【神戸の豆知識】国会議事堂の尖塔のモチーフが神戸にある?!

    国会議事堂の尖塔のモチーフが神戸にある?! 現在の国会議事堂は1936年(昭和11年)に帝国議会議事…
  3. マカマカダミアバタートースト

    2019-2-14

    神戸の中心地でハワイを感じられる「ハワイアンカフェ マカマカ」

    神戸の中心地でハワイを感じられる「ハワイアンカフェ マカマカ」 元町駅から徒歩5分ほど、ビルの2階に…
  4. 自衛隊通信中継施設

    2019-1-25

    【神戸の豆知識】六甲山の山頂はアメリカの軍事施設だった波瀾万丈の歴史

    六甲山の山頂はアメリカの軍事施設だった波瀾万丈の歴史 六甲山の山頂には、戦後から1992年に返還され…
  5. 2019-11-13

    Mop7:しりとり

    私は、子供の頃から日記をつけています。 幼い日の夜、 眠いながらに書くそれは、これでもか!というく…

情報提供

LINE@はじめました

ページ上部へ戻る