Mop10:にせもの

「にせもの」というと、マイナスなイメージがあります。

人間関係でいうそれは特に。

社交辞令の笑顔や優しさを繕った言葉が、私は嫌い。

何か不自然なにおいのする人を、極端に苦手としてしまいます。

だけど、
最近思うことは、偽物から本物に変わることってあるのでしょうか。

少し頑張って笑いかけてみるうちに、その人の本当の笑顔が見えてきたり。

本当は言いたいことがあるけれど、
懐広く接しているうちに、なんだかその人が可愛く見えてきたり。

そんなこともあるんじゃないかと、最近は少し、反省しています。

こんな時代だからこそ、会話を丁寧に育みたい。

恥ずかしがり屋な私なりに、精一杯。

濱田 美里ピアニスト、シンガー、作曲家、フリーライター

投稿者プロフィール

音楽大学を歴代初の授業料免除奨学生として卒業。専攻はピアノ。
ヤマハ音楽教室の講師を務め、独立。
現在は、シンガーソングライターとしてのライブ活動やピアニストとしてのコンサート活動の他、映像作品への自身の演奏、歌唱による楽曲提供もしている。
明石市在中。
自宅にてピアノレッスンを行なっている。

この著者の最新の記事

関連記事

Language

ピックアップ記事

  1. 2020-4-15

    ナガサワ文具オリジナル万年筆 北野坂ナイトブルー発売

    ナガサワ文具オリジナル万年筆 北野坂ナイトブルー発売 神戸北野の夜に輝く幻想的な世界を一本の万年筆に…
  2. 2020-3-19

    人気声優、神谷明さんの声で火災予防の啓発

    人気声優、神谷明さんの声で火災予防の啓発 株式会社フジテレビジョン(以下「フジテレビ」)が作成する動…
  3. 2019-9-28

    眼鏡越しの風景 EP1‐秋隣‐

    夏休みも終わり、通学路に子どもたちの笑い声が戻る。 今年の夏も暑かったなぁと、毎年そんなことを言って…
  4. 2019-11-13

    Mop7:しりとり

    私は、子供の頃から日記をつけています。 幼い日の夜、 眠いながらに書くそれは、これでもか!というく…

情報提供

LINE@はじめました

KOBE Total Pressチャンネル

ページ上部へ戻る