手作り干支(亥)飾りが神戸市立森林植物園にできた

亥飾り

「森からのおくりもの」が材料

干支飾りは、園内の樹林管理で発生した木々の枝や葉、実など「森からのおくりもの」を材料にして、植物園の職員が素材の特徴を活かしながら、毎年手作りしています。平成31年の干支はイノシシです。「亥年」に因んだ、2対のイノシシたちが平成30年12月21日からみなさまをお出迎えします。

展示期間

平成30年12月21日(金曜)から 平成31年2月末ごろまで

設置場所

森林展示館前広場

材料

・骨組み:小枝と竹
・胴体:ススキとメリケンカルカヤ
・体毛:ダイオウマツの葉、セコイアメスギの表皮
・目:トチノキの種子
・耳:シュロの表皮

神戸市立森林植物園について

六甲山地の一角にある、自然を生かした植物園で開園1940年の歴史ある植物園で総面積142.6ヘクタールと広大な敷地に約1,200種もの植物が植栽されている植物園

所在地

神戸市北区山田町上谷上字長尾1-2

入園料

大人300円、小中学生150円

駐車場代

普通車500円、バス2,000円

アクセス

「電車と送迎バス」神戸電鉄「北鈴蘭台」駅より
定時無料送迎バスあり(1時間に1本)

関連サイト

神戸市立森林植物園公式サイト
神戸市立森林植物園FBページ

神戸産活ヒーローメリケンジャーヒーロー

投稿者プロフィール

神戸産活ヒーローメリケンジャー

目的

1.メリケンジャーは、神戸の産業を活生化に貢献する

2.国内外の観光客の誘導に貢献する

3.神戸の活気、神戸の楽しさを国内外に伝える

4.神戸の起業家に必要な情報発信を行う

5.新しい価値創造と新しい暮らしを創造する

6.身近なローカルヒーローとして子供達とふれあう

この著者の最新の記事

関連記事

Language

ピックアップ記事

  1. 大倉山公園

    2019-1-9

    【神戸の豆知識】初代兵庫県知事は初代内閣総理大臣伊藤博文だった!

    初代兵庫県知事 伊藤博文 慶応4年5月23日に伊藤博文は初代兵庫県知事に就任して、明治2年4月10日…
  2. 2019-11-13

    Mop7:しりとり

    私は、子供の頃から日記をつけています。 幼い日の夜、 眠いながらに書くそれは、これでもか!というく…
  3. ビーナスブリッジ

    2019-1-30

    【神戸の豆知識】ビーナスブリッジの名前の由来「金星台」で観測された天体現象は次回2117年まで見る事ができない!

    ビーナスブリッジの名前の由来「金星台」で観測された天体現象は次回2117年まで見る事ができない! 金…
  4. いのちと平和の碑

    2019-2-3

    【神戸の豆知識】神戸で4箇所に模擬原爆が投下されていた!

    神戸で4箇所に模擬原爆が投下されていた! 大倉山公園には、神戸空襲を忘れない「いのちと平和の碑」が設…

情報提供

LINE@はじめました

KOBE Total Pressチャンネル

ページ上部へ戻る