「BE KOBE」モニュメントとモザイク大観覧車がイタリア国旗カラー

モザイクガーデン観覧車

「BE KOBE」モニュメントとモザイク大観覧車がイタリア国旗カラー

神戸市は、新型コロナウイルスの感染拡大により、かつてない困難に立ち向かっているイタリアに向けて、神戸市からエールを送るべく、メリケンパークとポーアイしおさい公園の「BE KOBE」モニュメントを、イタリア国旗をイメージした緑・白・赤にライトアップするとともに、神戸ハーバーランドのモザイク大観覧車よりメッセージを発信します。

ライトアップ及びメッセージ表示期間・時間帯

【期間】2020年4月3日(金曜)~4月9日(木曜)

【時間帯】日没~23時30分まで

ライトアップ施設

メリケンパーク「BE KOBE」モニュメント

ポーアイしおさい公園「BE KOBE」モニュメント

モザイク大観覧車でのメッセージ表示・時間帯

【表示するメッセージ】

“Cara Italia ti siamo vicini”

“愛するイタリア、私たちはそばにいます”

【時間帯】日没後~23時30分の間で、毎時00分、30分にメッセージ、国旗の順に約6分間表示

(例 19時から6分間、19時30分から6分間など)

メリケンパーク「BE KOBE」モニュメント
メリケンパーク「BE KOBE」モニュメント
モザイク大観覧車
モザイク大観覧車

経緯等

神戸出身でミラノ在住の方より、「新型コロナウイルス感染症の影響により、イタリアは全土封鎖や会社、店等の休業など厳戒態勢の中、国民が団結して乗り越えようとしています」という状況とともに、何とかイタリアを励ますことができないかというご意見がメールで神戸市に寄せられました。

これを受けて、神戸市としても困難を乗り越えようとするイタリアを応援するため、上記3か所をイタリア国旗カラーにライトアップ等を行うことになったという

神戸産活ヒーローメリケンジャーヒーロー

投稿者プロフィール

神戸産活ヒーローメリケンジャー

目的

1.メリケンジャーは、神戸の産業を活生化に貢献する

2.国内外の観光客の誘導に貢献する

3.神戸の活気、神戸の楽しさを国内外に伝える

4.神戸の起業家に必要な情報発信を行う

5.新しい価値創造と新しい暮らしを創造する

6.身近なローカルヒーローとして子供達とふれあう

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Language

ピックアップ記事

  1. 2019-10-10

    Mop4:うしがたに

    5歳の息子は、まだ舌足らずなところがあります。 「うしがたに」というのは公園の名前で、正式名称は「…
  2. 2020-4-15

    ナガサワ文具オリジナル万年筆 北野坂ナイトブルー発売

    ナガサワ文具オリジナル万年筆 北野坂ナイトブルー発売 神戸北野の夜に輝く幻想的な世界を一本の万年筆に…
  3. 神戸牛

    2019-1-9

    【神戸の豆知識】神戸牛っていう牛は居ない!!

    神戸牛の特徴 神戸の人ならみんなが知っていると言ってもいい神戸牛はサシ(脂肪)が筋肉の中に細かく入り…
  4. 2020-2-2

    Mop10:にせもの

    「にせもの」というと、マイナスなイメージがあります。 人間関係でいうそれは特に。 社交辞令の笑顔…

情報提供

LINE@はじめました

KOBE Total Pressチャンネル

ページ上部へ戻る