Mop23:つながり

今日は雨です
今日からしばらくずっと雨
雨は空気をきれいにしてくれる
雨は普段行動的な人を、気持ちの面で優しくかくまってくれる

そして、テンションがうまく上がらない毎日に、寄り添ってもくれる

雨の日の海中はどんなふうなんだろう
少し濁ったりするのだろうか
普段現れないプランクトンがひょっこり出てきたりするのかな
昔から、海中の世界への憧れは解けない
空を舞い、空中を漂ったあと
雨として海に参加できる水滴たちが少し羨ましい

雨、嵐、そして太陽
地球が回っている
宇宙の中で

よく、宇宙からみたら
自分はなんてちっちゃい生き物なんだ
と、プラスの意味で捉えることがあるけれど
サイズは関係ないと最近思う

その世界の一員としての意識をどれだけ持てているか
そのことは、もしかしたら孤独を拭うことを可能にもするかもしれない

遠距離恋愛に例えてみても
一緒にいる時間が少なくても
同じ世界で生きているという意識が
孤独を救うこともあると思う

それ以上を求めるのが
人間らしくて好きなのだけれど

私もまた、人間であると、つくづく思う

濱田 美里ピアニスト、シンガー、作曲家、フリーライター

投稿者プロフィール

音楽大学を歴代初の授業料免除奨学生として卒業。専攻はピアノ。
ヤマハ音楽教室の講師を務め、独立。
現在は、シンガーソングライターとしてのライブ活動やピアニストとしてのコンサート活動の他、映像作品への自身の演奏、歌唱による楽曲提供もしている。
明石市在中。
自宅にてピアノレッスンを行なっている。

この著者の最新の記事

関連記事

Language

ピックアップ記事

  1. モザイクガーデン観覧車

    2020-3-17

    神戸ハーバーランドumieモザイク大観覧車が青く染まるというおはなし

    神戸ハーバーランドumieモザイク大観覧車が青く染まるというおはなし 世界34か国で水・衛生支援に取…
  2. ビーナスブリッジ

    2019-1-30

    【神戸の豆知識】ビーナスブリッジの名前の由来「金星台」で観測された天体現象は次回2117年まで見る事ができない!

    ビーナスブリッジの名前の由来「金星台」で観測された天体現象は次回2117年まで見る事ができない! 金…
  3. ベルトコンベヤ跡

    2019-2-21

    【神戸の豆知識】地図に残る巨大土木事業「山、海へ行く」街の中にベルトコンベヤがあった

    地図に残る巨大土木事業「山、海へ行く」街の中にベルトコンベヤがあった ポートアイランドや神戸空港、六…
  4. 自衛隊通信中継施設

    2019-1-25

    【神戸の豆知識】六甲山の山頂はアメリカの軍事施設だった波瀾万丈の歴史

    六甲山の山頂はアメリカの軍事施設だった波瀾万丈の歴史 六甲山の山頂には、戦後から1992年に返還され…

情報提供

LINE@はじめました

KOBE Total Pressチャンネル

ページ上部へ戻る