眼鏡越しの風景 EP10‐孤独‐

十数年前の金曜、終電近い山手線は飲み会帰りの人たちでごった返していた。
私は東京の街を肩を落としながら歩いていた。
神戸から上京した私は「この服でよかったのか」と大きな鞄の中身を思い出しながら、
最新のファッションに身を包む人たちを横目に、窓ガラスに映る疲れた顔に深いため息をついた。

雑誌に載っていた路地裏通りのお洒落な洋服屋さん、
テレビで話題のスイーツ店、
目の前に飛び込んでくる看板やネオン、
歩いていると、その色彩の多さに自分の目元を何度か押さえていた。
華やかな都会の街は、朝も夜中も賑やかで、たちまち街のパワーにのまれてしまう。

ふと見上げた先には、高層ビルの隙間から窮屈そうな灰色の空。
どんなに背伸びしても、ここからは小さな空しか見えない。
「帰りたい。」

何度も上京する中、何百人、何千人もの人たちとすれ違った。
何百人、何千人もの人たちは、その誰ひとりとして私のことを知らない。
「こんなにも人がいるのに。」

それは初めて感じる孤独だった。

すれ違う人たち、みんなが都会を器用に泳いでいるように見えた。

こうしてこの曲は生まれた。

『僕を探してる~the missing piece~』

♪  夜が更けぬこの街に 偽物の星が光り

月明かり避けるように 影を辿る帰り道

見上げた同じ空と 思えない日々で

乾いた空気の中 溺れてる魚で

見失ってしまった 輝くあの海を

ビルの間泳ぐ 君が残す光の泡  the missing piece

あの頃の私のように、都会でがんばる誰かにこの歌が届きますように。

♪My Favorite Song
僕を探してる~the missing piece~   yukko

yukko

投稿者プロフィール

眼鏡と帽子がトレードマークのボーカル yukkoです。

邦楽カバーとオリジナル、ピアノ&ウクレレ弾き語り
新開地音楽祭やラジオ出演等 神戸を拠点に活動中。

作詞やエッセイ、言葉を調べたり、書きものが好き。

眼鏡越しの風景を、徒然なるままに…。

この著者の最新の記事

関連記事

Language

ピックアップ記事

  1. 神戸牛

    2019-1-9

    【神戸の豆知識】神戸牛っていう牛は居ない!!

    神戸牛の特徴 神戸の人ならみんなが知っていると言ってもいい神戸牛はサシ(脂肪)が筋肉の中に細かく入り…
  2. 2019-3-2

    【神戸の豆知識】ボウリング発祥の地1869の碑が東遊園地にあるけど・・・日本で最初ではなかった?!

    ボウリング発祥の地1869の碑が東遊園地にあるけど・・・日本で最初ではなかった?! 神戸市役所の海側…
  3. 洋館を改装したカフェでスパイシーな料理を味わえる「ボナルーカフェ」

    2020-2-14

    洋館を改装したカフェでスパイシーな料理を味わえる「ボナルーカフェ」

    洋館を改装したカフェでスパイシーな料理を味わえる「ボナルーカフェ」 山陽須磨駅、JR須磨駅から歩いて…
  4. 2019-3-14

    【神戸の豆知識】今はありません 国鉄有馬線

    今はありません 国鉄有馬線 国鉄有馬線は、現在の三田市にある三田駅から神戸市北区の有馬駅までを結んだ…

情報提供

LINE@はじめました

KOBE Total Pressチャンネル

ページ上部へ戻る