ママ・キルラさんが発見!KOBEルミナリエのマンホール 

KOBEルミナリエ記念マンホール

KTP一般ライターからの投稿記事です!

1995年から開催されているKOBEルミナリエは、昨年(2018)で24回を数えています。開催期間中は人通りが多くなることで、歩きにくくなったりと、神戸に住む者としては少し大変な所はありますが、あの荘厳な美しさは、神戸っ子のご自慢になっているのではないでしょうか。私も毎年「どの曜日、どの時間帯が一番短時間でルミナリエを観ることができるのか」一生懸命考えています。

KOBEルミナリエを楽しめるのは12月だけかと思っていたら。こんなところに、いつでもルミナリエを感じとれる物を見つけました!

それは、三宮の波花町にある“三井住友銀行神戸営業所”ビル、西側の歩道を歩いているときに発見!

なんと、マンホールにKOBEルミナリエがデザインされていました。その辺り一面を探してみましたが、ほかに見当たらず。ん?もしかしてレアもの?

是非、みなさんも見つけてください。これを見つけると、良いことが起こりそうですよ。

 <投稿者プロフィール>
KTPネーム: ママ・キルラ
生粋の神戸っ子ではないですが、神戸に住み始めて20年。「どこに住んでいるの?」と聞かれると「兵庫県」と答えずに「こーべ」といってしまいます。年末のカウントダウンで聞こえる船の汽笛に、いつも胸震わせているおばちゃまでーす。

関連記事

Language

ピックアップ記事

  1. 国会議事堂

    2019-1-27

    【神戸の豆知識】国会議事堂の尖塔のモチーフが神戸にある?!

    国会議事堂の尖塔のモチーフが神戸にある?! 現在の国会議事堂は1936年(昭和11年)に帝国議会議事…
  2. 2020-3-19

    人気声優、神谷明さんの声で火災予防の啓発

    人気声優、神谷明さんの声で火災予防の啓発 株式会社フジテレビジョン(以下「フジテレビ」)が作成する動…
  3. モザイク観覧車

    2019-1-12

    【神戸の豆知識】阪神淡路大震災により壊滅的な被害を受けたAOIAから移築されたモザイク大観覧車

    震災の被害で移築された大観覧車 デートを楽しむカップルや家族などで賑わっているモザイクにある大観覧車…
  4. 2019-9-28

    眼鏡越しの風景 EP1‐秋隣‐

    夏休みも終わり、通学路に子どもたちの笑い声が戻る。 今年の夏も暑かったなぁと、毎年そんなことを言って…

情報提供

LINE@はじめました

KOBE Total Pressチャンネル

ページ上部へ戻る