Urban Innovation KOBE 2017の事業「さぽのる」から新たな展開始まる。全国初の取組み病院送迎紹介コールセンター

Urban Innovation KOBE 2017の事業「さぽのる」から新たな展開始まる。

平成31年2月21日神戸市消防局は全国初の取組み「おくる電(神戸市病院送迎紹介コールセンター)」の開設を発表した。
その背景には救急出動件数の増加にがあるようだ。

救急出動件数の増加について

平成30年の救急出動件数は88,605件(前年比5,424件(6.6%)増)で過去最多
インフルエンザの流行や災害級の猛暑も影響して激増し、救急出動の逼迫も多く発生したという。今後も高齢化社会の進展等により、さらに救急需要が増えると予想されるなか、適切な救急車の使い分けが、社会として求められている。

病院送迎紹介コールセンター(愛称)「おくる電」の開設

救急車を呼ぶほどではないけれど、病院に行くときの交通手段に困ることがありませんか。
このたび、神戸市では簡単に最寄りのタクシー会社を予約できるコールセンター(おくる電)を、3月1日(金)に開設。
歩ける方には一般のタクシーを、介助・介護が必要な人には介護タクシーを、乗る場所に近い会社から選んで電話が繋がるという。
当該プロジェクトは、昨年度のUrban Innovation KOBE 2017の事業として作成したアプリ「さぽのる」の実証結果をもとに、新たに構築するロボットによる自動応答コールセンターとなっているという。

「おくる電」の概要

●ロボットによる自動応答電話システムとなっており、全て声でやり取りできます。
●乗る場所に一番近い会社を選別し、3社まで紹介します。
●利用者が紹介された事業者を1つ選ぶと、利用者と事業者は直接通話できるようになるので、具体的な予約内容を直接やりとりできます。
●利用の対象者は、病気等があっても、緊急性のない症状の方を想定しています(救急車が必要と判断した場合には、救急車を要請してください)。
●歩ける方(介助・介護等が不要な方)には、一般タクシー事業者の方をご紹介します。
●登録料やシステム利用料は無料です(通話料のみかかります。)。ただし、運賃は別途支払う必要があります。
●救急安心センターこうべ(#7119)からも紹介します。

概念図
概念図

「おくる電」がお聞きする内容

○歩けますか?(歩ける方には一般タクシーをご紹介します)
○乗る場所と降りる場所の区と町の名前(病院名でも認識できます)
○何月何日の何時に利用しますか?
○車椅子などは必要ですか?
など

株式会社トータルリンク代表取締役

投稿者プロフィール

トータルリンクは、ネットワークに対する新しい価値創造、そのノウハウと施工を求められている姫路市、神戸市、大阪市のお客様を中心にビジネスホンを初めとし様々な情報ネットワーク構築の提供と、安心されるアフターフォローや、活用に関するノウハウもお伝えし、オフィス のトータルソリューションを提供することこそがトータルリンクの役割だと信じ活動しております。
運営サイト
大阪・神戸・姫路を中心に電話機、ビジネスホン、ナースコールの販売、保守、工事をしているトータルリンク
株式会社トータルリンクの「PC-Safeアドバイザー」は兵庫県神戸市近郊の企業ネットワーク、社内LANの構築・運用・保守をさせて頂きます。
クリニック・診療所の 窓口業務の負担を減らすトータルソリューションを提供します。
日本のすべての中小企業へ「安心」「安全」「快適」な情報通信社会の実現を目指します。
ビジネスホン、トラブル対応、電話工事、LAN工事、移転・引越しにともなう通信設備工事のビジネスホン.Link

この著者の最新の記事

関連記事

Language

ピックアップ記事

  1. モザイクガーデン観覧車

    2020-3-17

    神戸ハーバーランドumieモザイク大観覧車が青く染まるというおはなし

    神戸ハーバーランドumieモザイク大観覧車が青く染まるというおはなし 世界34か国で水・衛生支援に取…
  2. 2019-3-7

    【神戸の豆知識】「3月17日神戸空襲」B29は一機も落ちない中B29に体当たりして墜落させたパイロットがいた

    「3月17日神戸空襲」B29は一機も落ちない中B29に体当たりして墜落させたパイロットがいた 神戸三…
  3. 2020-4-15

    ナガサワ文具オリジナル万年筆 北野坂ナイトブルー発売

    ナガサワ文具オリジナル万年筆 北野坂ナイトブルー発売 神戸北野の夜に輝く幻想的な世界を一本の万年筆に…
  4. 舞子タワー

    2019-5-16

    【神戸の豆知識】垂水にあった回転昇降式360度のパノラマが楽しめる舞子タワー

    【神戸の豆知識】垂水にあった回転昇降式360度のパノラマが楽しめる舞子タワー 1992年開業した舞子…

情報提供

LINE@はじめました

KOBE Total Pressチャンネル

ページ上部へ戻る