マンホールカード貰いに行ったら面白い妖怪がたくさん居た

福崎町鬼

マンホールカード貰いに行ったら面白い妖怪がたくさん居た

2019年8月7日からマンホールカード第10弾が配布開始(http://www.kobetotalpress.jp/?p=3797)されたので福崎町まで行ってみた。

マンホールカードとは

兵庫県のマンホールカード
兵庫県のマンホールカード

マンホールカードとは、下水道広報プラットホーム(GKP)と、全国の自治体が共同で制作し、訪れた方に無料で配布する「カード型の下水道広報用パンフレット」です。表にはマンホール蓋の写真や位置情報など、裏には、マンホール蓋デザインの由来などが掲載されていて、コレクターも多くいる。

福崎町へのアクセス

神戸市内から1時間~1時間半程度

福崎町のマンホールカードの貰い方

福崎町役場上下水道課窓口(正面入り口入ってすぐ左側)でアンケートに答えるだけでもらえます。※配布は一人一枚です。

マンホールカードと一緒に妖怪ベンチ探検マップや観光ガイドがもらえたので妖怪ベンチが楽しそうなので探検してみた。

妖怪ベント

「猫また」グルメミ―トにしおか
「猫また」グルメミ―トにしおか
「天狗」天狗寿司
「天狗」天狗寿司

2017年の3月に福崎駅に「一緒に将棋を指せる河童(ガジロウ)」から始まり2018年には9基に、そして2019年に5基追加され現在14基あるという。

ベンチに妖怪と一緒に座って写真を撮ると「映える」ということで人気が集まっているという。

神戸産活ヒーローメリケンジャーヒーロー

投稿者プロフィール

神戸産活ヒーローメリケンジャー

目的

1.メリケンジャーは、神戸の産業を活生化に貢献する

2.国内外の観光客の誘導に貢献する

3.神戸の活気、神戸の楽しさを国内外に伝える

4.神戸の起業家に必要な情報発信を行う

5.新しい価値創造と新しい暮らしを創造する

6.身近なローカルヒーローとして子供達とふれあう

この著者の最新の記事

関連記事

Language

ピックアップ記事

  1. 神戸市立諏訪山動物園

    2019-2-1

    【神戸の豆知識】ビーナスブリッジで有名な諏訪山公園に動物園があった!?

    ビーナスブリッジで有名な諏訪山公園に動物園があった!? 神戸市中央区の諏訪山公園は六甲山系山麓の高台…
  2. 2020-5-17

    新型コロナウイルスやインフルエンザ感染対策に体温測定カメラ販売開始

    新型コロナウイルスやインフルエンザ感染対策に体温測定カメラ販売開始 OA機器やネットワーク、インフラ…
  3. 神戸市民球場

    2019-1-14

    【神戸の豆知識】プロ野球の会場としても使われた神戸市民球場、震災後仮設住宅として使われた後に解体された

    ※アイキャッチ画像引用:震災記録写真(大木本美通撮影) 神戸市民球場 1928年に昭和天皇の即位を記…
  4. 2019-11-13

    Mop7:しりとり

    私は、子供の頃から日記をつけています。 幼い日の夜、 眠いながらに書くそれは、これでもか!というく…

情報提供

LINE@はじめました

KOBE Total Pressチャンネル

ページ上部へ戻る