消防局とのコラボ万年筆「KOBE 消防」の完成

消防局とのコラボ万年筆「KOBE 消防」の完成

神戸の老舗文具店であるナガサワ文具センター株式会社と神戸市消防局がコラボレーションした万年筆が完成したという。神戸市消防局はこれまでにも多くの企業との商品コラボレーションにより、市民の皆様に対して、新しいアプローチ手法で防災情報等の発信に取り組んできた。神戸生まれの文具店で、市民に馴染みのあるナガサワ文具センターとコラボレーションすることで、より多くの方に防災情報を発信することができると考え、両者共通の想いである「神戸愛」をテーマにコラボ万年筆「KOBE 消防」の製作に至ったという。

商品名

ナガサワオリジナル限定万年筆「KOBE 消防」

発売日

令和元年10月11日(金曜)

メーカー希望小売価格

50,000円(税別)

特徴

万年筆のベースカラーには消防車をイメージしたレッドを、キャップには赤色灯サイレンをイメージしたスケルトンレッドを使用し、消防らしい力強さが表現
首軸の真鍮は消防車の車体サイドにあるアルミ製ボックスがイメージされており、重厚感を出しています。
同封されているカードには、神戸市消防局広報PR動画「守りたい街がある」のURL(QRコード)が掲載されています。現場で活動する隊員の様子だけでなく、普段見る機会のない火災予防業務を動画を通してご覧いただくことができます。

細部にまで「消防」のイメージが取り入れられています。
細部にまで「消防」のイメージが取り入れられています。

神戸市消防局広報PR動画「守りたい街がある」

神戸産活ヒーローメリケンジャーヒーロー

投稿者プロフィール

神戸産活ヒーローメリケンジャー

目的

1.メリケンジャーは、神戸の産業を活生化に貢献する

2.国内外の観光客の誘導に貢献する

3.神戸の活気、神戸の楽しさを国内外に伝える

4.神戸の起業家に必要な情報発信を行う

5.新しい価値創造と新しい暮らしを創造する

6.身近なローカルヒーローとして子供達とふれあう

この著者の最新の記事

関連記事

Language

ピックアップ記事

  1. 2019-1-12

    神戸っ子のおススメ!散歩コース★元神戸市長の居る公園

    KTP一般ライターからの投稿記事です! ポートアイランドにある中公園に、第12代神戸市長「原口忠次郎…
  2. 国会議事堂

    2019-1-27

    【神戸の豆知識】国会議事堂の尖塔のモチーフが神戸にある?!

    国会議事堂の尖塔のモチーフが神戸にある?! 現在の国会議事堂は1936年(昭和11年)に帝国議会議事…
  3. ビーナスブリッジ

    2019-1-30

    【神戸の豆知識】ビーナスブリッジの名前の由来「金星台」で観測された天体現象は次回2117年まで見る事ができない!

    ビーナスブリッジの名前の由来「金星台」で観測された天体現象は次回2117年まで見る事ができない! 金…
  4. 神戸市立諏訪山動物園

    2019-2-1

    【神戸の豆知識】ビーナスブリッジで有名な諏訪山公園に動物園があった!?

    ビーナスブリッジで有名な諏訪山公園に動物園があった!? 神戸市中央区の諏訪山公園は六甲山系山麓の高台…

情報提供

LINE@はじめました

KOBE Total Pressチャンネル

ページ上部へ戻る