ほっともっとフィールド神戸が年間約3千4百万円で契約更新

ほっともっとフィールド神戸

ほっともっとフィールド神戸が年間約3千4百万円で契約更新

神戸市は4日、神戸市が所有しオリックス球団が管理運営する「ほっともっとフィールド神戸」のネーミングライツ(命名権)を引き続き「株式会社プレナス」と4年間継続更新したことを発表した。

ほっともっとフィールド神戸これまでの呼称

ほっともっとフィールド神戸は神戸市が所有し、オリックスバッファローズが運営している。2011年から「ほっともっとフィールド神戸」と呼ばれており、球場完成当初は「グリーンスタジアム神戸」の名前で呼ばれていた。
阪神・淡路大震災が発生当時、一時はオリックスの試合開催が危ぶまれたが、「がんばろうKOBE」の合言葉のもと、当球場でペナントレースが実施された。
2003年日本で初めて命名権を導入し「YAHOO!BBスタジアム」として呼ばれていたがその後ダイエーホークスをソフトバンクが買収を行い命名権契約が終了して神戸球場とされた。
2005年には「スカイマークスタジアム」に、そして2011年に「ほっともっとフィールド神戸」と現在の呼称で呼ばれるようになった。
これまでよく名前が変わっていた球場なだけに、今後も長く続けて欲しい。

契約期間

4年間(平成31年2月14日~平成35年2月13日)

金額

年間34,020,000円(税込)

株式会社トータルリンク代表取締役

投稿者プロフィール

トータルリンクは、ネットワークに対する新しい価値創造、そのノウハウと施工を求められている姫路市、神戸市、大阪市のお客様を中心にビジネスホンを初めとし様々な情報ネットワーク構築の提供と、安心されるアフターフォローや、活用に関するノウハウもお伝えし、オフィス のトータルソリューションを提供することこそがトータルリンクの役割だと信じ活動しております。
運営サイト
大阪・神戸・姫路を中心に電話機、ビジネスホン、ナースコールの販売、保守、工事をしているトータルリンク
株式会社トータルリンクの「PC-Safeアドバイザー」は兵庫県神戸市近郊の企業ネットワーク、社内LANの構築・運用・保守をさせて頂きます。
クリニック・診療所の 窓口業務の負担を減らすトータルソリューションを提供します。
日本のすべての中小企業へ「安心」「安全」「快適」な情報通信社会の実現を目指します。
ビジネスホン、トラブル対応、電話工事、LAN工事、移転・引越しにともなう通信設備工事のビジネスホン.Link

この著者の最新の記事

関連記事

Language

ピックアップ記事

  1. モザイクガーデン観覧車

    2020-4-2

    「BE KOBE」モニュメントとモザイク大観覧車がイタリア国旗カラー

    「BE KOBE」モニュメントとモザイク大観覧車がイタリア国旗カラー 神戸市は、新型コロナウイルスの…
  2. いのちと平和の碑

    2019-2-3

    【神戸の豆知識】神戸で4箇所に模擬原爆が投下されていた!

    神戸で4箇所に模擬原爆が投下されていた! 大倉山公園には、神戸空襲を忘れない「いのちと平和の碑」が設…
  3. 2020-2-4

    兵庫の味『ポテトチップス いかなごのくぎ煮味』が発売

    兵庫の味『ポテトチップス いかなごのくぎ煮味』が発売 カルビー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取…
  4. 神戸市立諏訪山動物園

    2019-2-1

    【神戸の豆知識】ビーナスブリッジで有名な諏訪山公園に動物園があった!?

    ビーナスブリッジで有名な諏訪山公園に動物園があった!? 神戸市中央区の諏訪山公園は六甲山系山麓の高台…

情報提供

LINE@はじめました

KOBE Total Pressチャンネル

ページ上部へ戻る