神戸新交通 ポートライナー車両基地が一般公開される

ポートライナー南公園

神戸新交通 ポートライナー車両基地が一般公開される

明治5年(1872年)10月14日に、新橋駅と横浜駅を結んだ日本初の鉄道(現在の東海道本線の一部)が開業、この日を記念して10月14日が「鉄道の日」として制定され、日本全国各地で鉄道にちなんだ様々なイベントが開催されています。
神戸新交通においても、令和元年度の「鉄道の日記念イベント」として、「ポートライナーフェスティバル2019」をポートライナー車両基地で開催するという。

イベント名

鉄道の日記念イベント「ポートライナーフェスティバル2019」

開催日時

令和元年10月20日(日曜)
10時00分~15時00分(入場は14時30分まで)
※雨天決行(荒天中止)

開催場所

「神戸新交通 ポートライナー車両基地」
(ポートライナー南公園駅下車 東へ徒歩約5分)

参加条件等

申し込み不要 入場無料

主なイベント内容

(1)車両基地内一般公開
(2)旧8000形車両展示(記念撮影もできます!)
(3)洗車体験
(4)ポートライナーの運転台体験(整理券制)
※お子様向けの制服・制帽をご用意しております。
(5)作業服着用での記念撮影会
※お子様向けの作業服・ヘルメットをご用意しております。
(6)鉄道模型展およびNゲージ体験運転(整理券制として運転券を配布)
(協力:HOゲージ 神戸国際鉄道倶楽部、Nゲージ Group9KANSAI)
(7)新交通バッテリーカー乗車会
(8)鉄道グッズ・忘れ物販売会
(9)キッズ用 ネイチャークラフト体験コーナー
(10)保守・点検作業体験見学会
(11)神戸どうぶつ王国、バンドー神戸青少年科学館、UCCコーヒー博物館、IKEA神戸、神戸学院大学の各ブース
(12)ステージイベント
「立川 真司」鉄道ものまねショー ※午前・午後の時間帯に各々1回ずつ実施
(13)スタンプラリー
(14)イベントコーナー(予定)
(ふわふわ遊具、ガチャガチャコーナー、パターゴルフ、缶バッジ作成、電動カーなど)
(15) ICOCA TOP TOUCHブース
(16)飲食ブース

神戸産活ヒーローメリケンジャーヒーロー

投稿者プロフィール

神戸産活ヒーローメリケンジャー

目的

1.メリケンジャーは、神戸の産業を活生化に貢献する

2.国内外の観光客の誘導に貢献する

3.神戸の活気、神戸の楽しさを国内外に伝える

4.神戸の起業家に必要な情報発信を行う

5.新しい価値創造と新しい暮らしを創造する

6.身近なローカルヒーローとして子供達とふれあう

この著者の最新の記事

関連記事

Language

ピックアップ記事

  1. 神戸牛

    2019-1-9

    【神戸の豆知識】神戸牛っていう牛は居ない!!

    神戸牛の特徴 神戸の人ならみんなが知っていると言ってもいい神戸牛はサシ(脂肪)が筋肉の中に細かく入り…
  2. 2020-3-19

    人気声優、神谷明さんの声で火災予防の啓発

    人気声優、神谷明さんの声で火災予防の啓発 株式会社フジテレビジョン(以下「フジテレビ」)が作成する動…
  3. 2020-2-2

    Mop10:にせもの

    「にせもの」というと、マイナスなイメージがあります。 人間関係でいうそれは特に。 社交辞令の笑顔…
  4. 神戸市立諏訪山動物園

    2019-2-1

    【神戸の豆知識】ビーナスブリッジで有名な諏訪山公園に動物園があった!?

    ビーナスブリッジで有名な諏訪山公園に動物園があった!? 神戸市中央区の諏訪山公園は六甲山系山麓の高台…

情報提供

LINE@はじめました

KOBE Total Pressチャンネル

ページ上部へ戻る