2021年ももう終わり。
空の表情に「年末」を感じます。
冬の朝日は元気が出る。
文字にできない、パワーをいただけます。

12月25日は、恒例のクリスマスコンサートでした。
毎年、同じお顔が見れるようになってきて数年。
一年に一度しか会わない方も多くて。
知らない時間を別々の場所で一年過ごしたいろんな環境の人たちが、
同じトキを経て、またそこに集まる。
同じ音を聴いていただく。

特別なコミュニケーションはないけれど、
だからこそ救われる受け皿のような空間にしたい。
会話や触れ合いでは解決できない、
いろんなことを、みんな抱えているから。

人はどこまでも一人だけれど、
そのことをそれぞれが分かり合えれば、
自分の孤独も、相手の孤独も愛おしく思えるはず。

生きることは大変だけれど、
今日を生きていることは素晴らしいと
大きな何かを感じた日でした。

「感じる」ことが人間の証。

たくさん何かを感じて、
良いお年をお過ごしください☆彡

濱田 美里ピアニスト、シンガー、作曲家、フリーライター

投稿者プロフィール

音楽大学を歴代初の授業料免除奨学生として卒業。専攻はピアノ。
ヤマハ音楽教室の講師を務め、独立。
現在は、シンガーソングライターとしてのライブ活動やピアニストとしてのコンサート活動の他、映像作品への自身の演奏、歌唱による楽曲提供もしている。
明石市在中。
自宅にてピアノレッスンを行なっている。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Language

ピックアップ記事

  1. 2020-3-19

    人気声優、神谷明さんの声で火災予防の啓発

    人気声優、神谷明さんの声で火災予防の啓発 株式会社フジテレビジョン(以下「フジテレビ」)が作成する動…
  2. みなと花火

    2019-12-10

    第50回みなとこうべ海上花火大会は10月31日に決定

    第50回みなとこうべ海上花火大会は10月31日に決定 1971年より神戸港で開催している「みなとこう…
  3. 自衛隊通信中継施設

    2019-1-25

    【神戸の豆知識】六甲山の山頂はアメリカの軍事施設だった波瀾万丈の歴史

    六甲山の山頂はアメリカの軍事施設だった波瀾万丈の歴史 六甲山の山頂には、戦後から1992年に返還され…
  4. 旧和田岬灯台

    2019-2-5

    【神戸の豆知識】日本初の水族館は赤灯台の側にあった?!

    日本初の水族館は赤灯台の側にあった?! 神戸市立須磨海浜水族園近くにある赤灯台(旧和田岬灯台)はご存…

情報提供

LINE@はじめました

KOBE Total Pressチャンネル

ページ上部へ戻る