Mop25:年末のそら

2021年ももう終わり。
空の表情に「年末」を感じます。
冬の朝日は元気が出る。
文字にできない、パワーをいただけます。

12月25日は、恒例のクリスマスコンサートでした。
毎年、同じお顔が見れるようになってきて数年。
一年に一度しか会わない方も多くて。
知らない時間を別々の場所で一年過ごしたいろんな環境の人たちが、
同じトキを経て、またそこに集まる。
同じ音を聴いていただく。

特別なコミュニケーションはないけれど、
だからこそ救われる受け皿のような空間にしたい。
会話や触れ合いでは解決できない、
いろんなことを、みんな抱えているから。

人はどこまでも一人だけれど、
そのことをそれぞれが分かり合えれば、
自分の孤独も、相手の孤独も愛おしく思えるはず。

生きることは大変だけれど、
今日を生きていることは素晴らしいと
大きな何かを感じた日でした。

「感じる」ことが人間の証。

たくさん何かを感じて、
良いお年をお過ごしください☆彡

濱田 美里ピアニスト、シンガー、作曲家、フリーライター

投稿者プロフィール

音楽大学を歴代初の授業料免除奨学生として卒業。専攻はピアノ。
ヤマハ音楽教室の講師を務め、独立。
現在は、シンガーソングライターとしてのライブ活動やピアニストとしてのコンサート活動の他、映像作品への自身の演奏、歌唱による楽曲提供もしている。
明石市在中。
自宅にてピアノレッスンを行なっている。

この著者の最新の記事

関連記事

Language

ピックアップ記事

  1. 神戸地どり屋

    2018-11-29

    JR神戸駅から徒歩2分で焼き鳥の美味しいお店「神戸地どり屋」に行ってみた

    JR神戸駅の北側で徒歩2分で行けるコスパ最高の焼き鳥屋さん神戸地どり屋に行ってみた。 大将の人柄がよ…
  2. マカマカダミアバタートースト

    2019-2-14

    神戸の中心地でハワイを感じられる「ハワイアンカフェ マカマカ」

    神戸の中心地でハワイを感じられる「ハワイアンカフェ マカマカ」 元町駅から徒歩5分ほど、ビルの2階に…
  3. 2019-9-28

    眼鏡越しの風景 EP1‐秋隣‐

    夏休みも終わり、通学路に子どもたちの笑い声が戻る。 今年の夏も暑かったなぁと、毎年そんなことを言って…
  4. ビーナスブリッジ

    2019-1-30

    【神戸の豆知識】ビーナスブリッジの名前の由来「金星台」で観測された天体現象は次回2117年まで見る事ができない!

    ビーナスブリッジの名前の由来「金星台」で観測された天体現象は次回2117年まで見る事ができない! 金…

情報提供

LINE@はじめました

KOBE Total Pressチャンネル

ページ上部へ戻る