- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:ピアニストmisatoのコラム
-
Mop17:星と人
夜の星たちをみていると、 今立っている場所がどこなのかを 違った視点で考えます。 自分のこの体は宇宙から派生した物質の塊で、 いつか、また分散して小さな物質に戻り、 宇宙に帰っていくのかと、怖くもなります。 … -
Mop16:選択
幾つになっても、選択する時は訪れます。 あの時の選択が間違っていたことに気が付くのは、 大抵、少し先の未来に立ってから。 その時は、きっとその答えをちゃんと考え抜いたはず。 だって、「後悔」するくらいなのだから。… -
Mop:15 見過ごして
すっかり 肌寒くなってきました。 冷たい風が吹き始めると、途端に街がクリスマスムードになります。 季節の移り変わりに敏感になってしまうのは、子供の頃から変われず。 だけど、徐々に味わえるようになってきました。 少し器用… -
Mop14:自分への思い込み
先日、息子と映画クレヨンしんちゃんを観に行きました。 劇中で描かれている「世間の大人たち」の様子が凄まじかった。 誰かの小さな失敗を、その後ろにある努力や思いは考慮せず、 公衆横見習えで責め立てる。 それでも屈し… -
Mop13:大人
これまで懸命に生きてきた大人が好きです。 いろいろな経験を踏んで、 平然と楽しそうに生きている大人の人。 最近は、そういった「オーラ」を纏った方に会うと、 会話をしたくなります。 マスク越しなのが惜しいけれど。… -
Mop12:これから
久々の投稿となってしまいました。 ここ半年の間に世の中ががらっと変わってしまいました。 お元気な方ばかりではないこと、お察し致します。 何か壁に打ちあった時、もう何もできないと思っても、 時間の作用は必ず働いてく… -
Mop11:人間味
世の中が異様なことになっていて 心をどこに落ち着かせればいいのかわからない 必要以上に 一つ一つの行動への意味を考えてしまっては 躊躇してしまう これでは心の悪循環だ こんな毎日の中 好きな音楽を 喉カラカラに求め… -
Mop10:にせもの
「にせもの」というと、マイナスなイメージがあります。 人間関係でいうそれは特に。 社交辞令の笑顔や優しさを繕った言葉が、私は嫌い。 何か不自然なにおいのする人を、極端に苦手としてしまいます。 だけど、 最近思うこ… -
Mop9:bijin
昨年よりこのコラムをお読み頂いていらっしゃる方。 こちらで初めましての方。 明けましておめでとうございます 今年、2020年もどうぞ宜しくお願いいたします 昨年末は、自身の初めての単独ライブでした。 お蔭様でとても楽し… -
Mop8:理想の美
ある日、1冊の本を読んでいたら、 「音楽の基礎=静寂の美との対決から始まる」とあった。 それは、とても昔の本だ。 その頃の日本は、そんなに静寂だったのか。 その静寂を美しいとする感覚が、その頃の人々の中で存在していたの…